willとbe going toに違いはあるの?ニュアンスの違いをとらえる重要性
日本語に訳してしまうと同じ意味になるけれど、複数の言い方がある英語の表現はいったいどちらを選べばいいのか迷ってしまう時はありませんか?その代表例としてwillとbe going toの違いと使い分けについて解説をします。
willとbe going to は同じ意味?
未来の表現は、中学校1年生から2年生にかけて学習します。中学校では次のような問題が出題されます。
1.I will buy a camera.
上の文章と同じ内容になるように、( )にあてはまる言葉を書きなさい。
2.I ( )( )( ) buy a camera.
正解は、(am)(going)(to)が入るとされます。がwillとbe going toはまったく同じ意味で使って良いのでしょうか?日本語に訳すと両方とも、私はカメラを買うつもりです。という同じ訳になります。
それでは、英語を母国語とする人たちは、1と2の英語を見た時に全く同じ意味で理解しているのでしょうか?もし別の意味で理解しているのであれば、このような問題はそもそも出題としてふさわしくないのかもしれません。
【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>willは意志を表す言葉
- ダイエットで5キロ減量するぞ!!
- 毎日英語のCDを聞くぞ!!
- 毎日日記を書くぞ!!
上の3つはすべて意志です。意志に共通することは、今から見て未来のことにしか向けられていません。ダイエットしたかったのに昨日食べ過ぎた!!これは意志ではなく後悔です。後悔しないように未来への意志を決意するのです。
すると、さきほどの I will buy a camera.という文章では、私にカメラを買おうという「意志」が生じたことになります。きっかけは何かはわかりません。道を歩いていて、カメラのディスプレイが目に入ったのか、テレビのCMを見たのかはわかりませんが、カメラを買おうという意志が生じたために、私はカメラを買うつもりです。という訳になるのです。
be going to は計画が「進行していること」を表す。
未来を表す形として、be going to を学習しますが、この形はただの現在進行形にすぎません。be動詞+~ingですね。時間の流れを考える時、過去から現在を経て未来へと流れていきます。そして、英語ではその「時」に応じて動詞の形を変える必要があります。
たとえば、冒頭の例文ではbuyという動詞が使われていますが、過去のことを言いたければboughtという形に変える必要があります。しかし、未来を表す場合、will buy や be going to buyという形でbuyは形を変えず、その前に別のフレーズをくっつけて表すことになっています。そして、be going to は何かが進行していることを示す、現在進行形という形です。
買うという計画が進行していますよ。というイメージですね。計画が進行している最中なだけなので、まだ買っていませんから、現時点で手の中にはない。今より後の時点で手に入れる予定なので、カメラを買うつもりですという訳になるのです。
それでは、willとどう違うのか。willは何かをきっかけにその時点で買うという意志が生じた場合に使われますが、be going to は計画の進行をあらわしますので、以前から予定していたカメラを買うという行為に向けて現在進行中であるというイメージです。したがって、前後のストーリーをつけ加えると、前々から欲しいと思っていたカメラをついに今日電気屋さんに買いに行くつもりなんだというイメージの時には I am going to buy a camera. と表現することになるのです。
まとめ
このように日本語に直してしまうと同じ訳になってしまいますが、両者の間には、明確な使い分けがあるのです。そういう意味では、同じ意味で書き換えなさいという問題は、あまりふさわしくない設問のような気がします。
それぞれの言葉、表現に独自のニュアンスがあり、その状況にあわせて使われていますので、その辺りにも思いを致して受け取ることで、相手の意図がより正確に伝わってくるのだと思います。ときには、その言葉の細かいニュアンスまで遡って考えてみると、ますます英語を好きになれるのではないでしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません