コロナウイルスで再び学校は休校になるのだろうか?学校がどうなろうとも、学習のスタイルを確立しておこう!!

2021年1月6日オンライン学習,学習方法(塾、オンライン、通信講座)

緊急事態宣言の発出には慎重な姿勢を見せていると言われていた、日本政府が7日にも1都3県に対して緊急事態宣言を発出する見込みであることが報じられました。日々流動的なご時世ですので、この文章は、時々刻々と更新していくことにします。

緊急事態宣言決まりましたね。今のところ、学校などの一斉休校はないようです。飲食店の時短だけにとどまっているようにも見え、効果があるのかどうか不明ねところもありますね。

学習塾を経営する者としては、再び学校が休校になるのか、これが最も大きな関心事です。現状では、学校の一斉休校には否定的と報じられていますが、前回も世論の動向に流されていく我が政府ですので、場合によっては一斉休校もあるのではないかと予想していますが、どうでしょう?

相変わらず自粛要請にとどまる緊急事態宣言!!

前回も一部の地域にのみ発出された緊急事態宣言が結局は日本全国が対象になりました。その理由は、緊急事態宣言が出されていない地域に人が集まるから。という情けない理由でしたが、今回はどうでしょうか?また、前回は、飲食店やパチンコ店も自粛の要請だったにも関わらず、自粛に応じないと店名を公表するといった、任意なんだか強制なんだかわからない手法がまかり通りました。

その時は、法整備が間に合わないからと言っていましたが、法律って整備されたのでしょうか?まさか何の手も打っていないなどとは口が裂けても言えません。でも、コロナが発生した場合の学校現場の対応は、次のように決めたそうです。

今までは、コロナ感染者が出れば、該当学年は即臨時休校という措置でしたが、休校するか否かは少しゆっくりと判断するようです。コロナに関しては、人それぞれによって反応が異なります。ものすごく心配性で、少しでも疑わしければ、休んでしまいたい人。塾でもコロナが怖いので3か月休会しますといった慎重な人もいました。そうかと思うと、学校が休校になり、時間が余っているから、塾の回数を増やしたいといった人もいました。それぐらい人によって対応が異なるのです。

そうすると、学校への通学は生徒、保護者の判断に委ねられることになります。来たければ来てもいいが、心配ならば、休んでもいい。そのかわり欠席にはしないといった玉虫色の決着が増えるはずです。

来ることを禁止も強制もしない。本人に委ねてしまうのです。今回のコロナを通して感じることは、本人の判断に委ねてしまうが故の不公平感が常について回ることです。学校を休めば、学習は遅れる。しかし、学校の授業は進んでいて、家庭の判断で来ていないのだから、遅れても来なかった人のせいですよと。それでは、自由と言いながらも、学習に遅れたくなければ、学校に行かなければいけないと思い学校に行ったところ、感染してしまった。でも来るって決めたのはあなたですよね?学校は強制してないですよって、梯子をはずされそうで怖いですね。

前回の一斉休校によって学習の遅れはどうなったか?我々はどうすればよいのか?

前回の一斉休校後は、各教師が全力で遅れの回復をしようと、ものすごいスピードで授業が行われました。生徒に言わせると、ただでさえ、わかりにくく、意味不明な学校の授業がものすごいスピードで進んでいくため、何を習ったのかさっぱりわからない。塾でもう一度いちからやり直さなければ、本当にまずい状態に多くの生徒が陥りました。

ここから、我々は何を学ぶべきか。そして、どのような準備をしておくべきか。

学校に頼らなくても同じペースで学習を進められる方法を確立しておくことです。それが、塾なのか、通信教材なのか、オンラインでの授業なのか、方法はいくつかあるとは思いますが、どんな状況になっても、学びを止めなくて済む方法論を確立しておく必要があります。

私が、このサイトを立ち上げたのも、そのような学びの手助けになればとの思いからです。ゆくゆくは、YouTubeでの無料動画やサイト上での問題演習や解説などを充実させたいと思っていますが、みなさんが今すべきことは、学校とは別にどのように学習を進めるのか、また人と接触できなくなった場合にも学習のすき間を作らないようにするには、どのようにすべきか。ここを考えておくことです。

いくつか、参考になりそうなものをあげておきますので、興味のありそうなものをご自分でも調べた上で、準備されるのがよいではないでしょうか。

今後の主流?優秀な学生を講師として採用するオンライン家庭教師

家庭教師は、合う講師を見つけるのが大変です。どのような指導方針なのかを確認するため、無料体験授業を受けることは必須です。

塾や家庭教師を探せる、総合サイト

ビリギャルのモデルとなった学習塾のサイトです。